-
Vintage Cast Iron Liberty Bell Bookend ヴィンテージ アイアン鋳物 リバティベル ブックエンド 2個 set
¥10,000
アメリカで購入した、Antique、Vintage物のLiberty Bell のブックエンド 2個 setのご紹介です。 ずっしりと重いアイアン鋳物のリバティベルは、2個セットなんで、ブックエンドとしても勿論、ご利用頂けますが部屋のオブジェとしてもインテリア効果をお楽しみ頂けると思います。 リバティベルのベルの部分には、XXVXX PROCLAIM PHILADA BY ORDER PASS AND STOW PHILADA MDCCLIIの文字が刻印されており、背面には、 17、3、17、4の刻印が入ってます。裏面の刻印は型番を表すのかな?と思います。 Liberty Bell(リバティベル)? そもそも、リバティベルとは、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアにあり、合衆国の歴史に大きな意義を持つ鐘の名称で、リバティベル(自由の鐘)はアメリカの独立、並びにアメリカ独立戦争を連想する上で、最も突出したシンボルの一つである。また、独立、奴隷制の廃止、合衆国内の国民性と自由において最も親しみのある象徴の一つであり、国際的な自由の偶像としても用いられてきました!最も著名な1776年7月8日のその鳴り響く音は、フィラデルフィアの市民をアメリカ独立宣言の朗読へと招集させた。それ以前に、自由の鐘は1774年に行われた大陸会議の開催を、その後は1775年に勃発したレキシントン・コンコードの戦いの始まりを知らせるために鳴らされていた。自由の鐘は奴隷廃止主義運動の象徴として、アメリカ奴隷制反対協会が正式に認可される1837年まで、「Old State House bell(アメリカ植民地議会議事堂の鐘)」として知られていた。PASS AND STOW パスとストウ(鐘の製作者名) Liberty Bell Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/自由の鐘 そんな意味を知ると、このブックエンド アメリカの歴史において、一つの大きなアイコンとして認識できるのでは!! size:横幅:約12x奥行:約5x高さ:約12cm x2個 /¥10000(税込)
-
Vintage Gardening Goods/BAT TGL10 アンティーク 1940’s ドイツ製の大きなジョウロ
¥14,800
アメリカで購入した 1940年代の東ドイツのブリキ製のジョウロです。 コウモリのアイコンとBAT のロゴ・プリントと、10 TGLという文字、数字の刻印が入っています。 日本では、ほぼ見る事の無い、大容量タイプのジョウロで、人間工学にも基づいているという、優雅にラウンドしたハンドルのデザインも、かなり可愛いと思います。 動作チェックを行いましたが、上記同様、絶好調でした。ほんの僅かですが、ハンドル部分と、右側に、少しぶつけた跡のような、凹みがありますが(上から2番目の右画像)ほとんど、気にならないと思います。 ジャンクな雰囲気がとても、良い感じなので、最後の写真みたいに花を飾っても素敵だと思います。 size:横::735×高さ:400×奥行き:200mm/¥14800(税込)
-
Vintage Gardening Goods/アンティーク ドイツ製の青いジョウロ
¥10,000
SOLD OUT
アメリカで購入した アンティークのメタル製の青いジョウロです。 剥がれかけているので、ちゃんと読めないのですがドイツ語のような文字の並びなので、このジョウロも、ドイツ製だと思います。 外側も内側も写真でご確認出来るように錆錆の状態となりますが、ジャンクで、シャビーな雰囲気なので、ガーデニング好きの方なら、上手く使いこなせるのでは無いでしょうか? 勿論、水漏れなども無く、実用的に、水やりも可能となっています。ただ、蓮口の裏の部分が1箇所、錆びて穴が空いているので、若干、この部分から、水が漏れてしまいます。そのまま使って貰ってもほとんど、問題ないとは思いますが、ビニールテープを貼るだけでも、充分、補修になると思います。蓮口の部分はネジ式で着脱可能な作りとなっています。 ジャンクな雰囲気がとても、良い感じなので、最後の写真みたいに花を飾っても素敵だと思います。 size:横::400×高さ:300×奥行き:200mm/¥10000(税込)