-
植物療法士がブレンドした 上質なハーブティー MEGUU x manana nodo care 免疫力UPと喉のケアに!スッキリめのシナモンカモミールティー
¥1,800
植物療法士がブレンドした 上質なハーブティーMEGUUさんに、manana用にブレンドして貰った MEGUU x mananaのコラボのハーブティーで こちらで紹介するハーブティーは、MEGUU x manana nodo careで 味はスッキリめのシナモンカモミールティーとなります。 ヘビースモーカーを超えたチェーンスモーカーの店主が 1年中 声がガラガラなんで、喉に優しいってコンセプトでお願いしてみたのですがさすが植物療法士のめぐーさん、その他効用も意識して仕上げてくれました!! mananaのofficial websiteが壊れてしまったので manana BASE店では初登場となりますがMEGUU x manana nodo careは6回目のマニャーナブレンド! 季節の変わり目で体調を崩したり、風邪やインフルエンザにかかりやすい季節でもあります 免疫力を高めるとともに身体を温めて、植物の力で自分を守りましょう。ハチミツのような紅茶風味のハニーブッシュをメインに、身体を温めるジンジャーとシナモン、免疫力を高めるエキナセアとインフルエンザの特効薬と言われるエルダーフラワーなどをブレンド。「不老不死の霊薬」と言われるホーリーバジルは、今年栽培しじっくり乾燥させた三重県産です。やさしい味に癒されてください。 写真を見て貰えれば、目が行くと思いますが、紫色のハーブがマロウで、入れた瞬間は青色に!少女のフィギュアがお花畑にいるみたいw こんな方におすすめ! ◆風邪を引いたかもしれない方 ◆ノドから風邪を引きやすい方 ◆空気が乾燥していてノドに違和感がある方 ◆ブランド名:MEGUU(めぐー)ハーブティー ◆ブレンド名:(manana nodo care) ◆原産国:Made in Japan、日本製 ◆成分:ジャーマンカモミール、レモングラス、ローズヒップ、エルダーフラワー、オレンジピール、シナモン、 タイム、マロウ ◆容量:3g x 5包 しぜんのめぐみ。からだのめぐり。 ハーブをもっと身近に。そしてハーブで、ご自身のからだを見つめ直す機会になっていただけるように。 MEGUUのハーブティーは化学薬品・除草剤 化学肥料を使わずに育てた良質なハーブを使用しておりますので、安心してお飲みいただけます。自然のめぐみがたくさん詰まったハーブティーをお楽しみください。 ティーバッグのおいしい滝れ方 1.ティーカップ(約150~180cc)はあらかじめ温めておきます。 2.ティーバッグ1個をカップに入れ、お湯(98℃前後)を静かに注ぎ、 香りが逃げないように素早くフタをしてください。 3.約5分蒸らしていただき、ハーブを取り出してお飲みください。 MEGUU x manana nodo care 免疫力UPと喉のケア /3g x 5包¥1800(税込)
-
MEGUU x manana mamori 免疫力UP ジンジャー シナモン紅茶 植物療法士がブレンドした 上質なハーブティー
¥1,800
植物療法士がブレンドした 上質なハーブティーMEGUUさんに、manana用にブレンドして貰った MEGUU x mananaのコラボのハーブティーで こちらで紹介するハーブティーは、免疫力UPのジンジャー シナモン紅茶 MEGUU x manana mamoriとなります。 マニャーナ用にブレンドして貰ったmanana mamoriですが、味、効能共に大好評の為、メグーさんでも大人気アイテムになってるみたいなんで、ハーブティー初心者の方も是非お試し下さい!mananaでも再入荷を繰り返す人気のハーブティーとなっています。 季節の変わり目で体調を崩したり、風邪やインフルエンザにかかりやすい季節でもあります。 免疫力を高めるとともに身体を温めて、植物の力で自分を守りましょう。ハチミツのような紅茶風味のハニーブッシュをメインに、身体を温めるジンジャーとシナモン、免疫力を高めるエキナセアとインフルエンザの特効薬と言われるエルダーフラワーなどをブレンド。「不老不死の霊薬」と言われるホーリーバジルは、今年栽培しじっくり乾燥させた三重県産です。やさしい味に癒されてください。 ◆ブランド名:MEGUU(めぐー)ハーブティー ◆ブレンド名:(manana mamori) ◆原産国:Made in Japan、日本製 ◆成分:ハニーブッシュ、ジンシャー、シナモン、ホーリーバジル、エキナセア、エルダーフラワー、フェンネル ◆容量:3g x 5包 しぜんのめぐみ。からだのめぐり。 ハーブをもっと身近に。そしてハーブで、ご自身のからだを見つめ直す機会になっていただけるように。 MEGUUのハーブティーは化学薬品・除草剤 化学肥料を使わずに育てた良質なハーブを使用しておりますので、安心してお飲みいただけます。自然のめぐみがたくさん詰まったハーブティーをお楽しみください。 ティーバッグのおいしい滝れ方 1.ティーカップ(約150~180cc)はあらかじめ温めておきます。 2.ティーバッグ1個をカップに入れ、お湯(98℃前後)を静かに注ぎ、 香りが逃げないように素早くフタをしてください。 3.約5分蒸らしていただき、ハーブを取り出してお飲みください。 MEGUU x manana mamori 免疫力UP ジンジャー シナモン紅茶 /3g x 5包¥1800(税込)
-
Limited Valentine's Day Sar Plus CBD Raw Chocolate
¥1,300
SOLD OUT
mananaのバレンタインデー限定企画、友人のsar+に、Special Editionでお願いしました! 2021/2/8納品分で、賞味期限は3ヶ月で2021/5/8迄となっています。 青のリップデザインは、チョコミントCBD、スーパーフードでもあるペパーミント mix!! ダイヤデザインは、CBDプロテインで初制作!青のリップデザインと、ダイヤデザインの2個 set!!! 実物は一番最後の写真です。 共に、CBD何mgとかって感じではないんですが、ローチョコレートが勝負所のブランドです。 sar + のローチョコレートについて 厳選した原料にこだわり、乳化剤・乳製品・保存料・白砂糖・小麦を一切使わず、栄養価の高い、生のカカオを非加熱(Raw)調理して、ハンドクラフトでひとつひとつ丁寧に作っているチョコレートです。ローカカオの豊富な栄養は古くから知られており、古代マヤ文明の時代では「神々の食物」として神聖な儀式に使われ、病気を治すメディスンとして大切に扱われてきた歴史があります。 カルシウム・鉄分・マグネシウム・亜鉛などのミネラルや食物繊維、抗酸化作用に優れたポリフェノールなど300種類以上の栄養素や、至福ホルモンと言われる【アナンダミド】・恋をした時のような幸福感を呼び起こす【フェニルエチルアミン(PEA)】なども含まれています。それらの働きで、ハートとマインドをオープンにするとも言われています。 普通のチョコレートとの1番の違いは、原料のカカオ豆をローストしないこと。カカオを加熱(ロースト)してしまうと、残念なことにこれらのほとんどの栄養素が失われてしまうのです。 ローチョコレートは、カカオ豆を発酵させ、天日乾燥をし、低温(48℃以下)で加工したローカカオを使います。そのことにより、カカオ本来に備わる成分・栄養素・エネルギーを失うことなく生きたまま摂り入れることができるチョコレートです。 ヴィーガンの方も、そうでない方も、美味しく安心して召し上がっていただく事ができ、ヘルシーな幸せがもたらされます。