-
Deadstock 昭和レトロなゴールドの猫のブローチ、本真珠保障 、Pear Cat Broochl
¥2,200
実家発掘シリーズより 本真珠保障の台紙が付いた Deadstock物のゴールドの猫のブローチのご案内です。 本真珠保障ってあるので真珠は本物だと思います。猫ちゃんの目がダイアモンドみたいだけど、ラインストーンかな、猫ちゃんゴールド色だけど、金メッキだったら嬉しいなwと詳細は不明ですが、シンプルに可愛くて気品のある猫ちゃんなんで、猫好きの方、是非! size:30 x 15mm/真珠、金属/¥2200(税込)
-
Vintage,Retro Large Key Ancient /アンティーク、レトロなインド、ネパールの謎の古代人の南京錠、鍵
¥3,800
アンティーク、レトロなインド、ネパールの謎の古代人モチーフの南京錠です。 マニャーナ オープン前に、訪れたネパールで、これと同じ鍵を購入してきた所、大好評で、 完売となってましたが、国内の問屋さんで発見!こちらは、ガチアンティークの1点物! Deadstock物ですが、錆はあるので、ご了承の上、ご検討下さい。 扉を閉じるって 鍵本来の防犯上の意味よりも、その存在感、雑貨感を楽しめる大きなメタル製の鍵は、インドの植民地時代の名残り、クルッ回って考えてみると、重くて、でっかくて、こんなにアンティーク、レトロな存在感なのに、鍵をかけられるって考えてみると、なんだか得した感じになりますよね?w 個人的にも、コンテナの鍵が必要で、急遽、ホームセンターとかに行って、面白くないのに 高っ!って感じた体験が。。。セキュリティー上の効果は、少し位弱くても、面白いの好きな方に!w size:高さ:115 x横幅:40 x 厚み:25mm x 重さ約300g前後 /鉄製/¥3800(税込)
-
Vintage、Retro Large Key Cedila/アンティーク、レトロなインドの大きな南京錠
¥1,100
アンティーク、レトロなインドの大きな南京錠です。 扉を閉じるって 鍵本来の防犯上の意味よりも、その存在感、雑貨感を楽しめる大きなメタル製の鍵は、インドの植民地時代の名残り、クルッ回って考えてみると、重くて、でっかくて、こんなにアンティーク、レトロな存在感なのに、鍵をかけられるって考えてみると、なんだか得した感じになりますよね?w マニャーナ オープン前に、訪れたネパールで、よくにた鍵を購入してきた所、大好評で、完売となってましたが、国内の問屋さんで発見!今後、定番アイテムとして扱っていくであろうアイテム! 個人的にも、コンテナの鍵が必要で、急遽、ホームセンターとかに行って、面白くないのに 高っ!って感じた体験が。。。セキュリティー上の効果は、少し位弱くても、面白いの好きな方に!w わ!鍵の開き方もカワイイ!ww size:高さ:60 x横幅:23 x 厚み:10mm x 重さ約365g前後/鉄製/¥1100(税込)
-
Used チぺワの特大 トーテムポール、非売品、販促品、CHIPPEWA Totem Pole
¥69,000
manana outbreakシリーズより、アメリカのワークブーツのブランドとして知られるCHIPPEWAの非売品、販促品のトーテムポールのご紹介となります。 インディアンの酋長の顔、ワタリガラス、こうもりをモチーフとしたトーテムポールで、前後にCHIPPEWAのロゴが入っています。 最上段のインディアンの酋長の顔部分は着脱可能な作りで、前後左右どこからみてもトーテムポールのデザインを楽しめる作りとなっています。 北米太平洋沿岸の先住民族が、家系、神話、伝説、歴史などを記録するために彫刻した木製の柱と言われるトーテムポールですが、チペワインディアンが移住していたウィスコンシン州チペワフォールズで最初のブーツが製造された事が由来のCHIPPEWAのアイコンとしてぴったりな販促品のトーテムポールだと思います。 高さ 1230mmとかなり大きなトーテムポール、木製に見えますが、樹脂のような発砲素材のような軽い素材なのも、ちょこちょこ移動させ易くて嬉しいポイントかなと思います。普段、重い物が正義派ですが、これが木製なら重くて動かさないの確定w 古着屋さんなどのお店のディスプレイとしては勿論、コアなVintage好き、native好きの方も是非、ご検討下さい。 気になるダメージはありませんが、古着という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりお問い合わせ下さい。 manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 全長:H 1230xW 550xD 210mm(インディアンの頭部分:H340 x 直径230mm)/¥69000(税込)
-
Used 木製彫刻&ハンドペイント トライバル ティキの特大ウォールデコ、Tribal TIKI Wall deco
¥14,800
ハワイ好き、ミッドセンチュリー好きにはにはお馴染みのTIKIをモチーフとしたUsedの特大ウォールデコのご案内です。背面に紐が付くのでお好きな場所で簡単にレイアウトをお楽しみ頂けます。 高さ985mm x 横幅145mmと特大サイズの特大サイズのwalldecoで木製彫刻とハンドペイントで、仕上げられたインパクト抜群な逸品です! 目と口がくり抜かれた いかついティキの表情も力強く存在感抜群ですが、tikiの顔の上下のトライバルな模様もとっても素敵な仕上がりですね! ティキ (Tiki)は、もともとポリネシア神話に登場する神格的な存在の名前で、ハワイやタヒチ、マオリなどの文化では「最初の人間」や「祖先の神」を指します。祖先崇拝のシンボル:木や石で彫られた人型の像として表現されることが多く、守護神や祖霊を表す存在で、魔除けの意味を持つことも多いハワイではKi'i(キイ)と呼ばれることも、これらの像は神殿(Heiau)や村の守り神として重要な役割を果たしたと言われています。 1930年代~50年代のアメリカでブームになって Tiki Cultureと呼ばれハワイやポリネシアの神話や装飾をモチーフにしたティキバー、レストラン、雑貨が人気に。90年代頃にSHAGがティキの魅力を紹介した事で、ティキのマグカップを収集する事がアメリカ西海岸(特にロサンゼルス)のトレンドとしてリバイバル 気になるダメージはありませんが、Used品という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりお問い合わせ下さい。 size:H 985xW 145xD 60mm/木製/¥14800(税込)
-
Used 古代ハワイのマネーティキ、ハパ・ウッド製、God of Money Tiki、Hawaiian Money Tiki Hapa Wood
¥4,800
ハワイ好き、ミッドセンチュリー好きにはにはお馴染みのTIKIをモチーフとしたUsedのオブジェのご案内です。 木くずと樹脂を混ぜて作られたハワイの樹脂 Hapa-Wood(ハパ・ウッド)製で、高さ275mmとTIKIのオブジェとしては、かなり大き目の作りだと思います。 古代ハワイのマネーティキで、このマネーティキを身近に置けば、金運、幸運 upを期待できるみたいです! 詳細は不明ですが、台座の部分にある色んな模様、アイコンがマネーティキを指すのかなと思います。 ティキ (Tiki)は、もともとポリネシア神話に登場する神格的な存在の名前で、ハワイやタヒチ、マオリなどの文化では「最初の人間」や「祖先の神」を指します。祖先崇拝のシンボル:木や石で彫られた人型の像として表現されることが多く、守護神や祖霊を表す存在で、魔除けの意味を持つことも多いハワイではKi'i(キイ)と呼ばれることも、これらの像は神殿(Heiau)や村の守り神として重要な役割を果たしたと言われています。 1930年代~50年代のアメリカでブームになって Tiki Cultureと呼ばれハワイやポリネシアの神話や装飾をモチーフにしたティキバー、レストラン、雑貨が人気に。90年代頃にSHAGがティキの魅力を紹介した事で、ティキのマグカップを収集する事がアメリカ西海岸(特にロサンゼルス)のトレンドとしてリバイバル 気になるダメージはありませんが、Used品という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりお問い合わせ下さい。 size:H 275xW 117xD 98mm/Hapa-Wood 製/¥4800(税込)
-
Used Granny Blanket/Black×Red×Gray×White、アメリカで購入した手編みのブランケット、グラニーブランケット 黒x赤xグレイx白 2880×2280mm
¥5,800
SOLD OUT
US Vintage雑貨よりアメリカで購入した手編みのブランケットのご案内です。 Black×Red×Gray×Whiteと4色の毛糸を使用したボーダー柄の手編みのブランケットで、配色とは別に全体的にダイアモンド柄の模様が織り込まれた、2重のデザインを楽しめる仕上がりです。左右、両サイドは真っ直ぐ上下は、13cm程度のフリンジのような仕上がりです。 北欧ではGranny Blanketと呼ばれ愛され続けるブランケットで、おばあちゃんが、新しく生まれてきた 孫にかぎ針編み(クロシェ)で制作された初めてのプレゼントを指すみたいです。 手編みならではの、柔らかく、暖かい雰囲気と、独特な配色がインテリアとしても!ファッションにも!活用して貰えると思います。インテリアへの活用方法としては、絨毯の様に床に敷いたり、ソファなどにかけたり、車に置いたり、ファッション的な活用方法なら、ポンチョ、ショール感覚で、肩に掛けて、防寒対策で、ひざ掛けとして使うなど色々な活用方法が浮かびますが、その他、あなたの工夫次第で色々と使ってみて下さい。 気になるダメージは見当たらない、コンディションです。 size:2880×2280mm/¥5800(税込)
-
Used Granny Blanket/Wine × White x Navy、アメリカで購入した手編みのブランケット、グラニーブランケット ワインx白x紺 1780 x 2520mm
¥3,800
US Vintage雑貨よりアメリカで購入した手編みのブランケットのご案内です。 Wine × White x Navyと3色の毛糸を使用したジグザグ模様が編み込まれた手編みのブランケットで、左右両サイドは真っ直ぐ上下は、ジグザグの仕上がりです。 北欧ではGranny Blanketと呼ばれ愛され続けるブランケットで、おばあちゃんが、新しく生まれてきた 孫にかぎ針編み(クロシェ)で制作された初めてのプレゼントを指すみたいです。 手編みならではの、柔らかく、暖かい雰囲気と、独特な配色がインテリアとしても!ファッションにも!活用して貰えると思います。インテリアへの活用方法としては、絨毯の様に床に敷いたり、ソファなどにかけたり、車に置いたり、ファッション的な活用方法なら、ポンチョ、ショール感覚で、肩に掛けて、防寒対策で、ひざ掛けとして使うなど色々な活用方法が浮かびますが、その他、あなたの工夫次第で色々と使ってみて下さい。 気になるダメージは見当たらない、コンディションです。 wine:1780 x 2520mm /¥3800(税込)
-
1993年 Deadstock エイリアンvsプレデターのバトルパック オールドケナー アクションフィギュア、ALIENS vs PREDATOR Kenner
¥5,800
manana outbreakシリーズより、1993年 Kenner社 からリリースされたDeadstock物のオールドケナーのエイリアンvsプレデターのバトルパック のご紹介です。 日本語表記も無いので、日本未入荷のUS物の輸入品と思われます。 SFホラー映画、人気SFクリーチャーの「エイリアン」と「プレデター」のフィギュアとなります。 H・R・ギーガーがデザインしたエイリアン、ジャマイカの戦士から着想を得て、ドレッドヘアと不気味なアゴを持つプレデターはスタン・ウィンストンがデザイン 新品未開封のDeadstock品となりますが、古い物なので経年による擦り傷が多少見られますので、ご了承の上ご検討下さい。ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。 『エイリアンVSプレデター』(略称: AVP)? 人気SFホラー映画シリーズである『エイリアン』と『プレデター』の2つの人気クリーチャーを対決させたクロスオーバー作品です。1980年代後半のコミックから始まり、映画、ゲーム、小説など幅広いメディアで展開されています manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 Box size;H330 x W250 X D70mm、フィギュア 約130mm/¥5800(税込)
-
1996年 Deadstock マーズ・アタック マーシャン・スパイガール トレンドマスターズ社のアクションフィギュア & VHSビデオセット、MARS ATTACKS!,MARTIAN SPY GIRL,TRENDMASTERS & VHS VIDEO
¥5,800
manana outbreakシリーズより、1996年 TRENDMASTERS社 からリリースされたDeadstock物のマーズ・アタックス マーシャン・スパイガール アクションフィギュアとVHSビデオセットのご紹介です。 輸入元は株式会社やまととなっています。 マーシャン・スパイガールのフィギュアと、目玉リング、マスク、飛び出し武器、銃、バックなどが付いています。マーシャン・スパイガールのドレスが60's 感満点なんで、別にupしている オースティン・パワーズのフィギュアと並べても60年代の雰囲気を楽しめると思います。 Austin Powers好きの方は勿論、1960年代のポップカルチャー、シックスティーズ好きの方、インテリアとしても楽しめるフィギュアかと思いますので是非! 今の時代、VHSのビデオデッキを持っている方もほぼ居ないとは思いますが、未開封のVHSビデオも付いています。 新品未開封のDeadstock品となりますが、古い物なので経年による擦り傷や日焼け跡がある他、モニター電池が着れているのか音声機能に関しても保証できませんので、ご了承の上ご検討下さい。ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。 店頭では最後の写真2枚のアクションフィギュアとVHS ビデオをまとめたブリスターパックに入っていますが、送料の問題でブリスターパックは外してのお届けとなります。店頭でご購入頂ける方にはお付けします。通販希望だけど外側のブリスターパックも欲しい方は、コンタクトフォームよりご相談下さい。 『マーズ・アタック!』(Mars Attacks!)は、1996年のアメリカ映画。ティム・バートン監督のSFコメディ。1962年にアメリカのトップス社から発売されたトレーディングカード「マーズ・アタック(英語版)」が原案。 火星人来襲に大わらわする地球人たちをコミカルに描く。B級映画へのオマージュを感じさせる作品だが、大統領と詐欺師の2役を演じるジャック・ニコルソンをはじめ、出演陣は非常に豪華である。 manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 Box size;H330 x W250 X D70mm、フィギュア 約130mm/¥5800(税込)
-
1999年 Deadstock McFarlane toys Austin Powers series 2 CARNABY STREET 、オースティン・パワーズ シリーズ2 アクションフィギュア マクファーレン・トイズ、60’s、シックスティーズ好きに!
¥3,800
manana outbreakシリーズより、1999年McFarlane Toys社 からリリースされたDeadstock物のAustin Powers series 2 CARNABY STREETのご紹介です。 日本語表記も無いので、日本未入荷のUS物の輸入品と思われます。 60's 感満点のストライプのスーツを着たオースティン・パワーズのフィギュアと音声機能付きのオモチャとなります。 Austin Powers好きの方は勿論、1960年代のポップカルチャー、シックスティーズ好きの方、インテリアとしても楽しめるフィギュアかと思いますので是非! 新品未開封のDeadstock品となりますが、古い物なので経年による擦り傷がある他、ブリスターパックの上部の糊が1部剥げています。また長期保管品のため音声機能に関しても保証できませんので、ご了承の上ご検討下さい。ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。 オースティン・パワーズ(Austin Powers)? 1997年製作のアメリカ映画とそのシリーズ作品、およびそれらの主人公である。主演のマイク・マイヤーズはプロデューサーと脚本も兼ねている。全作でジェイ・ローチが監督を務め、デミ・ムーアらがプロデューサーとして参加。 1960年代のポップカルチャーをベースにした『007』シリーズをはじめとしたスパイ映画のパロディ(3作目のサブタイトルも『007』シリーズのパロディ)で、写真家、ミュージシャンでありながらイギリスのスパイである、オースティン・パワーズのドタバタ劇を描いている。世界中でヒットし、第3作目まで製作。 manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 Box size:H320 x W200 X D70mm、フィギュア 約160mm/¥3800(税込)
-
1960年代 昭和レトロ ヴィンテージ ライオンの蓋付 クッキージャー 日本製Vintage 1960s Lion with Crown and Lollipop Cookie Jar/Made in Japan
¥7,800
昭和レトロなライオンの蓋付 クッキージャーのご案内です。 王冠を被って ペロペロキャンディを持ったライオンが劇カワ デザインで、王冠の部分が蓋になっています。 インパクト抜群のサイズ感で可愛さも倍増です。クッキーやお菓子を入れるクッキージャーとなりますが、サイズも大きく小物入れとしてもオススメです。オブジェとして飾って置くだけでも和み効果抜群です! 底面にはJAPANの刻印もあり、60年代の日本製となりますが、ebayやEtsyなどの海外サイトでもちらほら見かけたんでアメリカにも輸出品として、海を渡って愛されていたんだなと思います。 US Vintage雑貨を扱う事が多いmananaですが、この手の昭和レトロも最高ですね!もっと集めたくなりましたw 60年代の陶器製となりますが、王冠部分に1か所、ペロペロキャンディの部分に1か所欠けが見られますが、あまり目立つ事も無くかなり良いコンディションだと思います! Vintage品という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! size:H285 x W170 x D155mm/made in Japan/陶器製/¥7800(税込)
-
1970年代 昭和レトロ ヴィンテージ サンコープラスチックの花柄のゴミ箱、インテリア屑入れ シャロン SANKO PLASTIC
¥2,500
昭和レトロな花柄のゴミ箱のご案内です。 詳細は不明ですが、70年代のフラワームーブメントの物だと思います。一応、製造元のサンコープラスチックの創業時期を調べたら1973年と僕の予想もぴったりでした! チューリップをモチーフとした花柄のテキスタイル、オレンジx赤x黒の配色もセブンティーズ感満点ですね!ふちの波型デザインも可愛い! プラスチック製のゴミ箱となりますが、当時の花柄デザインにインテリア屑入れ シャロン SANKO PLASTICのステッカーも残っており、汚れや日焼けなど目立つダメージも見当たりません。 Vintage品という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! size:H230 x 直径210mm/日本製/プラスチック製/¥2500(税込)
-
宗印 だるま ダルマ 陶器製 貯金箱 福 民芸品、工芸品 ダルマ 昭和レトロ
¥1,500
陶器製の宗印 達磨の貯金箱のご紹介です。 日本の民芸品のひとつであるダルマですが、正直若い頃は全く興味がなかったんですが、だんだんと好きなデザインの傾向が見えてきましたw 今回、紹介する宗印の達磨の顔みたいな凛々しい顔のダルマが個人的には好きみたいですw 貯金箱でもあるので、今回 紹介してみる事に だるまに目も入って無いので、願い事を込めて入れてみて下さい。 だるまの目に順番の決まりはありませんが、一般的には向かって右側の左目から入れ、願い事が叶ったら右目(向かって左側)に入れるのが作法とされています。これは、仏教の「阿吽(あうん)」に由来し、左目を「物事の始まり(阿)」、右目を「終わり(吽)」とする考え方に基づいています。? 年代不明ながら、古そうな雰囲気で、一部顔の塗装が剥げていると、裏ブタはありませんのでご理解の上、ご検討下さい。ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! size:H110 x 直径90mm/日本製/陶器製/¥1500(税込)
-
1950s Midcentury Vintage Hawaiian Hula Girl Head、Hula Head、Bust Head Large Chalkware、50年代 ビンテージ ハワイアンフラガール、フラヘッド、フラバスト、バストヘッド、ポリネシアンガール、チョークウェア
¥23,000
manana outbreakシリーズより、1950年代の石膏製(チョークウェア)のフラヘッド、フラバストのご紹介です。 ポリネシアンの女性、フラガールをモチーフとした胸から上の胸像で、ミッドセンチュリー好き、オールドハワイアン好きから人気の高い当時のハワイの土産物となります。Vintage雑貨好きの中でも上級者にファンが多い印象のアイテムです、 石膏製に 手作業での彩色など、ミッドセンチュリーに生産されたオリジナル物で、美しい瞳や唇の仕上げは70年代以降には無い当時物ならではの仕上がりをお楽しみ頂けると思います。 こちらに関しては、刻印やステッカーは残っていませんが、造形から1950年代のTILSO社(made in Japan)の物と思われます。今回、3体ご紹介するフラヘッドの中でも1番大きな作りとなっています。 底面のフエルトも剥げている他、一部、小さなキズやペイント剥げなども見られますが、気になるダメージも見られません。 Vintage品という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 size:H225 x W130 X D93mm/¥23000(税込)
-
1950s Midcentury Vintage Lego社 Hawaiian Hula Girl Head、Hula Head、Bust Head Chalkware、50年代 ビンテージ ハワイアンフラガール、フラヘッド、フラバスト、バストヘッド、ポリネシアンガール、チョークウェア、レゴ社
¥18,000
manana outbreakシリーズより、1950年代の石膏製(チョークウェア)のフラヘッド、フラバストのご紹介です。 ポリネシアンの女性、フラガールをモチーフとした胸から上の胸像で、ミッドセンチュリー好き、オールドハワイアン好きから人気の高い当時のハワイの土産物となります。Vintage雑貨好きの中でも上級者にファンが多い印象のアイテムです、 石膏製に 手作業での彩色など、ミッドセンチュリーに生産されたオリジナル物で、美しい瞳や唇の仕上げは70年代以降には無い当時物ならではの仕上がりをお楽しみ頂けると思います。 こちらに関しては、LEGO社のフラヘッドで底面のフエルト部分にLEGOのプリントが入っています。記載はありませんがmade in Japanと思われます。ショートヘアのフラガールがあどけない印象の逸品です! 一部、小さなキズやペイント剥げなども見られますが、気になるダメージも見られません。 Vintage品という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 LEGO社:size:H180 x W103 X D73mm/¥18000(税込)
-
1950s Midcentury Vintage Tilso社 Hawaiian Hula Girl Head、Hula Head、Bust Head Chalkware、50年代 ビンテージ ハワイアンフラガール、フラヘッド、フラバスト、バストヘッド、ポリネシアンガール、チョークウェア、ティルソ社 made in Japan
¥18,000
manana outbreakシリーズより、1950年代の石膏製(チョークウェア)のフラヘッド、フラバストのご紹介です。 ポリネシアンの女性、フラガールをモチーフとした胸から上の胸像で、ミッドセンチュリー好き、オールドハワイアン好きから人気の高い当時のハワイの土産物となります。Vintage雑貨好きの中でも上級者にファンが多い印象のアイテムです、 石膏製に 手作業での彩色など、ミッドセンチュリーに生産されたオリジナル物で、美しい瞳や唇の仕上げは70年代以降には無い当時物ならではの仕上がりをお楽しみ頂けると思います。 こちらに関しては、Tilso社のフラヘッドで底面のフエルト部分にHandpainted TILSO JAPAN のステッカーが残っています。お団子ヘアのフラガールで、Largeサイズのフラガールとよく似た女性のフラヘッドとなります。 一部、小さなキズやペイント剥げなども見られますが、気になるダメージも見られません。しいて言うと唇のクラックが少し気になりますが、石膏製のオブジェとしては範囲内かと思います。 Vintage品という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 TILSO社:size:H180 x W110 X D77mm/¥18000(税込)
-
1981 Vintage Used Coco Joe's TIKI Lava Statue Made in HAWAII、Hula Girl、Tahitian Girl、81年製 ビンテージ ココジョー、フラガール、タヒチアンガールのオブジェ、置物
¥6,800
ハワイ好き、ミッドセンチュリー好きにはお馴染みの Coco Joe's Lava Statue フラガール、タヒチアンガールのオブジェのご紹介です。 TIKI Freakならご存じCoco Joe's Lava Statue で、LAVAと呼ばれるハワイの溶岩と樹脂を混ぜた素材で制作。ココジョーは1998年に廃業の為、今後レア化が進む逸品かと! こちらは、Coco Joe's Lava Statueシリーズの中でもかなりのラージサイズでインパクト抜群な逸品です。ハワイのお土産品で1981年製のVintage物となります。 フラダンスを踊っているのか、水着で腰をくねらせたセクシーな女性をハワイを感じるインテリアとしてお楽しみ下さい。 背面には破れてますが、紙のラベルも残っており、 Famous world-wide for her exotic dancing.The flowers, exciting music and her natural beauty are treasures of paradise for you.ALOHA! 16-066 Made in Hawali with LAVA by the islands' one and only.Coco Joe's タヒチアンガール エキゾチックなダンスで世界的に有名。花々、刺激的な音楽、そして自然の美しさは、あなたにとって楽園の宝物です。アロハ!16-066ハワイで、島で唯一無二のLAVAで作られました。ココジョー 底面には、Coco Joe's の刻印と1981年製を示す 81の文字が刻印されています。 今回、フラヘッドと合わせて、TIKI雑貨、ハワイアン雑貨、Lava Statue を紹介しようと思い、店内にある物をかき集めてみたら結構な数だったんで、また日を改めて紹介しようと思いますw size:H 265xW 95xD 57mm/Made in Hawaii/¥6800(税込)
-
1975 Vintage Used HIP社 Lava Statue Made in HAWAII、BEACHBOY DANCER、75年製 ビンテージ ヒップ社、ビーチボーイ ダンサーのオブジェ、置物
¥5,800
ハワイ好きにはお馴染みの Coco Joe's Lava Statue みたいなHIP社のオブジェのご紹介です。 マッチョな男性がパフを叩いたモチーフとなります。ハワイの太鼓は、パフ(Pahu)は神々と交わるための大切な道具でした。 楽器というよりも神具といわれています。 LAVAと呼ばれるハワイの溶岩と樹脂を混ぜた素材で制作。Lava Statueシリーズの中でもかなりのラージサイズでインパクト抜群な逸品です。ハワイのお土産品で1975年製のVintage物となります。 ずっしりと重く、テカリのある仕上がりが最高です。 底面には、MADE IN HAWAII A HIP ORIGINAL c 75の文字が刻印されています。 今回、フラヘッドと合わせて、TIKI雑貨、ハワイアン雑貨、Lava Statue を紹介しようと思い、店内にある物をかき集めてみたら結構な数だったんで、また日を改めて紹介しようと思いますw size:H 300xW 115xD 73mm/Made in Hawaii/¥5800(税込)
-
Vintage Wood TIKI Book End、ビンテージ ティキ ウッド製のブックエンド、オブジェ2体セット
¥6,800
ハワイ好き、ミッドセンチュリー好きにはにはお馴染みのTIKIをモチーフとした木製のブックエンド2体セットのご案内です。 刻印やステッカーなどが無いので詳細は不明ですが、ハワイなどのポリネシアン関係の国で作られた物ではと思います。 TIKIマグを筆頭に色んなティキ雑貨を集めましたが、このコチっとした、グラフィティーのブロックレターみたいなデザインが最高ですね!w ブックエンド、ブックスタンドとしては勿論、サイズも大きくオブジェとしてもインパクト大だと思います! ティキ (Tiki)は、もともとポリネシア神話に登場する神格的な存在の名前で、ハワイやタヒチ、マオリなどの文化では「最初の人間」や「祖先の神」を指します。祖先崇拝のシンボル:木や石で彫られた人型の像として表現されることが多く、守護神や祖霊を表す存在で、魔除けの意味を持つことも多いハワイではKi'i(キイ)と呼ばれることも、これらの像は神殿(Heiau)や村の守り神として重要な役割を果たしたと言われています。 1930年代~50年代のアメリカでブームになって Tiki Cultureと呼ばれハワイやポリネシアの神話や装飾をモチーフにしたティキバー、レストラン、雑貨が人気に。90年代頃にSHAGがティキの魅力を紹介した事で、ティキのマグカップを収集する事がアメリカ西海岸(特にロサンゼルス)のトレンドとしてリバイバル 今回、フラヘッドと合わせて、TIKI雑貨、ハワイアン雑貨、Lava Statue を紹介しようと思い、店内にある物をかき集めてみたら結構な数だったんで、また日を改めて紹介しようと思いますw size:H 233xW 74xD 102mm x 2体/Wood製/¥6800(税込)
-
1960~1970’s US Vintage Used Sign RALEIGH Double Sided、 60年代、70年代 ラーレイ煙草 両面プリントのメタル製の看板
¥23,000
アメリカで購入した、ビンテージ物の両面プリント メタル製のRALEIGHの看板です。 60年代~70年代当時、店頭用プロモーションとして使われていた販促用の看板だと思われます。両面プリントに加えサイズ感も大きく、The US Vintage感満点です! 詳細は不明ですが、BROWN & WILLIAMSONというアメリカのタバコメーカーから、リリースされていた、RALEIGH(ラーレイ)という銘柄の煙草の看板となります。日本では馴染みの無いレアなブランドなのもテンション上がりますね! 両面共にSir Walter Raleighの肖像と、赤XGoldの斜めストライプにRALEIGHの文字が入ったデザインで、配色とデザインのレイアウトがスタイリッシュな仕上がりとなっています。 余談ですが、Sir Walter Raleigh(ウォルター・ローリー)は、 1500年代のイギリス人の貴族、探検家で、新世界への航海を行い、北米で最初のイングランドの植民地を築いた人物で、イギリス社交界にたばこを普及させたという事でも知られています。 看板取付用のスペースがある、L字状の形状の看板で、両面にプリントが入った仕上がりとなっています。L字部分に4か所、丈夫に2カ所設置用の穴が開いています。上下と片側3カ所に、凹凸のあるエンボス加工で溝のようなラインが出ています。 スリ傷や、錆、歪みのある状態ですが、Vintage品と思えば充分なコンディションだと思います。両面プリントを活かしてガレージ等のディスプレイ等にご活用下さい。 Vintage品 という事でビンテージ物に理解のある方、ご検討下さい。Vintage物という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! size:600×446×50mm/¥23000(税込)
-
1970's US Vintage RED MAN Chewing Tobacco Embossed Metal Sign、70年代アメリカのチューイング・タバコ、噛みタバコの販促品のレッドマンのエンボス加工のブリキ製の看板
¥15,800
manana outbreakシリーズより、1970年代 US VintageのRED MANのビンテージ看板のご案内です。 アメリカのチューイング・タバコ、噛みタバコのブランド RED MANのの販促品で、ヴィンテージ看板で、左にはネイティブ・アメリカンの酋長のアートワーク、上部に AMERICA'S BEST CHEWのプリント、右部分のRED MANの文字と淵の部分が立体的な凹凸感のあるエンボス加工がほどこされています。 全体的に錆がみられるのと、RED MANの赤い文字が日焼けで白くなっていますが、リアルビンテージ感がupされたコンディションだと思います。特にREDMANの部分にはテカリも感じるのでホーロー製だったけどエナメル加工の部分が 劣化したのかな?とも思います。 フォントやスローガンの組み合わせから1970年代頃の物と推察されます。もしかしたら50年代頃の可能性も!リプロダクションも存在してるみたいですが、誰が見てもオリジナルの存在感!もしかしたら50年代もありえるかもです。 RED MAN Chewing Tobaccoは、1904年にランディス・アンド・ボールドウィン社(後のPinkerton Tobacco Company) が発売した現在も存続しているチューイング・タバコ、噛みタバコのブランドとなります。 Vintage品 という事でビンテージ物に理解のある方、ご検討下さい。Vintage物という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! manana outbreakシリーズ(友人からの委託品 blog参照) https://manana.base.ec/blog/2025/07/29/190340 size:H300 x W455mm/¥15800(税込)
-
Vintage Used US Number Plateアメカのナンバープレート California Dream State、カリフォルニア州のナンバープレート
¥1,800
SOLD OUT
UsedのCalifornia Dream State (カリフォルニア州)のナンバープレートのご案内です。 メタル製で,このナンバープレートに関しては、国が支給するナンバープレートでは無く、サイズも一回り大きくカーイベント等で、使うのかな?詳細不明です。 反射しやすい様に、軽くリフレクター処理が施されてるみたいです。使用された形跡はありますが、かなり良いコンディションです! ガレージ、部屋のインテリアとして!車のディスプレイにも! Vintage品 という事でビンテージ物に理解のある方、ご検討下さい。Vintage物という特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。気になる点があればコンタクトフォームよりどうぞ! size:横幅 330×高さ165mm/¥1800(税込)
-
Metal Sign、メタル製の看板、ブリキ製のビンテージ仕上げの看板 、ヒロポン錠 、除倦覚醒剤、戦前 薬局で売られていたお薬の当時の復刻看板
¥1,430
お店、カフェ、バー、お部屋、ガレージ等のウォールデコ、インテリアに!メタル製の看板のご紹介です。 アメリカンビンテージ、アメリカンレトロな仕上がりのデザインをお楽しみ下さい!Used加工が施されていますが 新品なんで 錆などを気になる事無く、ビンテージ、レトロな雰囲気をお楽しみ頂けると思います! こちらでは珍しく和物の看板で戦前薬局で売られていたお薬の当時の復刻看板、ヒロポン錠 、除倦覚醒剤、戦前は日本 国策で〇ャブ売ってたんすヨ 除倦(じょけん)は、覚醒剤がかつて「除倦覚醒剤」と呼ばれていたことに由来する言葉で、疲労を取り去り、気分を興奮させることを指します。戦前・戦中にはメタンフェタミン製剤の「ヒロポン」などに使われた広告用語ですが、健康問題が認識されてからは社会問題化し、現在は「覚醒剤取締法」で厳しく規制されています。時代が変わればですね ってか、オイ!w法律なんて、そんなもん早くCannabis認めなさい! Cafe、Barなどのお店をしてる方で、店のインテリア、ウォールデコに、メーカーの旗とか、ポスターとか嫌だし、なんか良いの無いかな?って方、その気持ち分かります。これは、アンティーク屋さん寄りですが、mananaでも、illcafe始動時にその感じで手こずったので本業の雑貨屋の力を少し活かして、色々なアイテムの中より、selectした商品なんで、そんな気持ちの方、良かったら、是非、採用してみて下さい。汗 店舗用品、ガレージ雑貨、Bar、飲み屋さん、部屋のディスプレイ等としても、ご活用下さい!タイポグラフィー好きにも! mananaでは、壁の空白が無くなり、とうとう天井まで看板地獄が進み出しましたw 空白を埋めて行く作業楽しいですよ!最高w size:横幅200x 高さ 300mm/¥1430(税込)
