1/9

ラッキーラビッツフット キーチェーン お守り、KEY CHAIN ZIPPER PULL CHARM

¥800 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

ラッキーラビッツフット キーチェーンが登場!90年代には古着屋の定番アイテムでもあったラビッツフット 久しぶりに発見したんで即入荷!

古来より、ラビット(ウサギ)は多産であることから『繁栄のシンボル』 『生活力のシンボル』とされまた眼を開いたまま産まれてくる事から 『邪眼に対する防護の力を与えてくれる』とされ穴を掘って生活する 、地下の霊と交流があるなどの理由から「縁起もの」と位置付けられてきました。

ウサギが走るとき、前足より後ろ足が前にくる。 後ろ足で蹴って、前足をつき、その前足の前に後ろ足をついて蹴る。 この様な走り方は、他の哺乳目の四本足の動物には見られ無い事でこの一見、奇妙ともいえる後ろ足の使い方こそが、ウサギの足の速さの根源でありチーターなどは時速100kmに達するが、ウサギは五分の一にも満たないような体で時速80kmで走る。この様な事から、 西欧ではウサギの足にはとてつもない力が秘められていると考えられてきた。

仕掛けた罠、まれにウサギの足だけがかかっている事がある。 でも、辺りにはそのウサギは見当たらない・・・ 足は無くしたが、命まで取られなくてラッキーだと! バイク乗りや、車乗りがもし怪我を負ったとしても、命まで取られない様にと1940年代~1960年代にアメリカのヒッチハイカーやバイク乗りたちの間で流行しました。

ラビット(ウサギ)の足は【幸運を招くお守り】として信じられてきております。本製品は本物のうさぎの足は使用しておりません。イミテーションですが、ラビットファーは本物との事です。

Design in USAの真鍮製のミニプレートも素敵!

※染色を施したリアルファーですので薄色衣料に色移りします。ご使用お取り扱いには十分ご注意下さい。
※染色を施したリアルファーですので染まり具合などの色合いには多少の個体差があります。

全長130mm 本体80mm×30mm(若干個体差があります)素材:メタル、真鍮、ラビットファー¥800(税込)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥800 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品