2025/07/29 19:03
先日、昔からの友人から大量の古着や雑貨を預かり、想定外のボリュームで、店に入らないし、半分位持って帰って貰ったんですがw 今後、1部商品をmananaで委託販売を開始する事になりました!
・・・で、なんの話って事ですが、BASEにブログ機能があるので一度使ってみたかったので、今回の委託販売の裏事情に触れてみようかなと思います。
昨年の今頃、古くからの友人から mananaの支店を東京で出したいと相談され、ひっそりと企んでたんですが、その友人は東京で違うビジネスを先に立ち上げた事や、色んな問題があって、直ぐに支店をオープンって訳にも行かないので、これまで集めたアイテムの販売を手伝うという流れとなりました。
ただその友人もチャンスがあれば、東京に限らず mananaの支店は出したいので、僕に預けたアイテムをmanana outbreakと名付けて足跡を残したいってリクエストと、今後、自分でもECサイトとSNSをmanana outbreakの名前で展開したいとの事です。
僕も突如、manana outbreakの名前を聞いたんですが outbreakウケるーw
outbreak(アウトブレイク)とは、ある限定された領域(国、村、病院内など)の中で、一定期間に予想以上の頻度で疾病が発生することを指します、僕的には蔓延と受け止めましたw mananaが色んな形で広がれば嬉しいなと思い、この名前、とても気に入りましたw
テンション上がって やっつけですが、あの団体をサンプリングしたmanana outbreakのロゴも作りましたw やっつけなんで、またテンション上がった時に、ロゴもupdateしようと思ってます。
・・・そんな訳で、皆さんにはあまり関係無いかもですが、今後、BASEで manana outbreakの記載がある商品はその友人から預かった商品なんだなと思って下さいw
当初は僕のプロデュースで仕入れを僕が行ったり、仕入れ先を紹介したりする計画だったのですが、逆に友人が先走って集めた商品を僕が販売する事になるなんて、mananaらしい散らかり方だなと思いますw 自分で仕入れをしていないので、友人と相談しながら 値付けをする必要がある為、時間がかかりそーですが、じわじわと店頭に並べて、BASE店、SNSでも紹介してく予定なんでお楽しみに!